曲がりねぎとメカジキのピリ辛ソース – とれたて仙台 仙台の大地の贈り物

地産地消レシピ集

曲がりねぎとメカジキのピリ辛ソース

材料 4人分

  • 曲がりねぎ:2本
  • メカジキ(切り身):1~2切れ(120g)
  • ごま油:大さじ1
  • 塩:少々
  • にんにく(すりおろし):1片
  • しょうが(すりおろし):1片
  • サラダ油:大さじ2
  • 豆板醤:小さじ1~2
  • 練りごま:大さじ3
  • しょうゆ:大さじ1
  • 酢:小さじ1
  • 砂糖:大さじ1

  1. 曲がりねぎの白い部分は、5㎝長さに切り、四つ割りにする。青い部分は、斜め薄切りにする。メカジキは両面に塩少々をふって3~4分程おき、水けを拭く。

  2. フライパンに、ごま油を熱し、曲がりねぎの白い部分を入れ、焼き色がつくまで炒める。緑の部分も加えてサッと炒めたら、一度取り出す。

  3. ②と同じフライパンで、メカジキを中火で2~3分焼き、裏返したら、ふたをして弱火で5~7分加熱する。メカジキに火が通ったら一口サイズにほぐしておく。

  4. 小鍋に、にんにく・しょうが・サラダ油・豆板醤を入れて弱火で加熱し、香りが出てきたら火を止める。練りごま・しょうゆ・酢・砂糖を入れて全体を混ぜ合わせる。

  5. ボウルに、②・③・④を入れて和え、器に盛り付けて完成

ここがポイント!

曲がりねぎをたっぷり使った、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもおすすめのレシピです。

メカジキ以外に、ツナ缶やカニカマなどのお手軽なものを使用しても美味しく作れます。

曲がりねぎの白い部分は焼き色をつけることで甘みを出し、青い部分はサッと炒めることでシャキシャキ感を残します。

ピリ辛ソースとネギの相性が抜群に良い和え物です。

料理

早坂 明子(料理研究家・フードコーディネーター)

フードコーディネーター考案レシピ

地産地消レシピ集 一覧

このレシピをシェア